【モデル編】赤ちゃんモデルってどうやってなるの?~採用までの体験談と解説

こんにちは。Ryo3です。
先日の記事で紹介したとおり、ゆかちゅうが『中期のひよこクラブ 2025年春号』にて西松屋さまのプライベートブランド「スマートエンジェル」のモデルになりました!
今回は、モデルとして採用されるに至った経緯について紹介します。
これから赤ちゃんモデルを目指したい方、たまごクラブ、ひよこクラブの愛読者様、ぜひ見て行ってくださいませ。


実際に応募した写真も紹介するわよ

応募の費用はゼロだ。興味があるなら行動あるのみだな。
この記事の目次
芸能系の事務所に入ってなくてもモデルになれる
私たちも驚いているのですが、企業広告の赤ちゃんモデルって、必ずしも芸能系の事務所に入ってなくてもなれるみたいなんです。
ゆかちゅうは全くの無所属ですし、今のところ芸能事務所に入れることは考えてません。
それでも、たまひよ様を介して西松屋さまとご縁があり、こうして雑誌の一面、そしてなんと西松屋さまのHPにまで掲載いただくことになりました。
じゃあいったいどうやってモデルになれたかというと、たまひよのモデル募集に応募したからですね。
そう、実はたまひよに出てくる赤ちゃんって、ほとんど素人さんみたいなんです!
ですので、誰にでもチャンスがあります!
我こそはと思うご家族は、どんどん応募してみることをおすすめします。


わたしが載ってる!

まさか西松屋さんのHPに載るなんてな…。
ほんと、滅多にないことだと思うぞ。
感動だ。
解説:モデルへの応募
たまひよの応募フォームまでの行き方
まず大前提として、応募するのはたまひよの読者モデルです。
『読者アンケート・投稿・モデル応募』ページの、『読者モデル大募集!!』のところのフォームから応募できます。
もし↑のリンクが切れてたら、「たまひよ モデル」で検索したらページに飛べると思います!


応募してみよう!
応募に必要なもの
そしたら、↓のようなページに飛ぶと思います。
必要なのは、応募者本人の情報と、簡単なアンケートの入力、あと、大事な大事な子どもの写真です。
また、もしインスタグラムのアカウントも持っていれば、アカウント名とフォロワー数も入力する欄があります。


応募に必要なものをまとめます。
モデルに応募するわけですから、子どもの写真は絶対必要ですよね。
インスタもせっかく入力させてくれるわけですから、入れておくともしかしたらそのページで普段の様子も見てくれるかもしれません!
わが家はあえ(妻)がインスタのアカウントを持ってくれてたので、それを入力しました。
多分、採用担当者様が覗いてくれたんだと思います…(笑)
インスタなら、動画も載せることができますからね!
もしインスタまで見ていただければ、可愛さがより伝わると思いますので、やっておいて損はないと思います。
- 応募者本人の情報の入力
- 簡単なアンケートの入力
- お子さんの写真3枚
- (あった方がベター)インスタグラムのアカウント
必要な写真は3枚!実際に提出した写真と解説
さて、フォームにアップする写真は3枚です。
子どもの顔のアップ、全身写真、そして家族写真です。
以下、それぞれ実際にわが家が提出した写真と一緒に解説したいと思います。
- 子どもの顔アップ
- 子どもの全身が映ったもの
- 家族写真
①子どもの顔アップの写真
1枚目、顔アップの写真です。
こちら、偶然にも西松屋で買った服を着ていますが、おそらくそれは西松屋さまに採用されたこととは関係ないかなと思います(笑)
ここでは、とにかくストレートな可愛さ重視で写真を選びました。
顔のアップなので、動きを出すよりは静止した状態で、なおかつ「この子かわいい顔してるな」とすんなり思ってもらえる写真が良いと思ったからです。
この写真、抜群にかわいくないですか…?(親バカ)

②全身が映った写真
2枚目は、子どもの全身が映った写真です。
ここでは、動きが見える表情豊かな写真を選びました。
この写真も1枚目同様かわいいですが、ストレートな可愛さというよりは、活発な可愛さという感じじゃないでしょうか?
どんな顔してもかわいい、表情豊かな子だよということをアピールしたくて選びました~

③家族写真
3枚目は家族写真です。
可愛さは1枚目、2枚目でそれぞれ違った方向性でアピールしてますので、ここでは担当者様の目を引くためにシチュエーション、構図を工夫してみました。
私とあえの顔を隠しているので少しわかりにくいかもしれませんが、布団の上で、3人寝転んでいる写真です。
また、あえて上下逆の向きにしています。
こうすることで、私たち家族を上から覗き込んでいるような見え方になってませんか?
上下逆なのも、ほかの候補の方のまっとうな見え方の写真より、「ん?」と脳が処理する時間分少し長く見てもらえるんじゃないかなと思ってます。
必ずしも上下逆がいいよ、というわけではなく、何か見え方の工夫をしてより雰囲気の伝わる写真がいいんじゃないかなということです!


思ったより戦略的に応募してるじゃないの

そりゃあ、やるからには採用されたいしな。
実際に採用されたわけだから、間違ってなかったと思いたいぞ
体験記:応募から採用の連絡まで
さて、ここからは私たちの体験記です。
応募に至った経緯から順にいきますね。
突然の応募
「うちのこ、やっぱりめちゃくちゃかわいいよね。モデルいけるって」
2024年の年末、あえがこんなことを言い出しました。
厳密にはもっと前から祖父母と一緒に「モデルさんみたい」とは言っていたのですが、あくまで親バカの範疇でのことです。
ただ、どんどん顔立ちが整っていく(親バカ)ゆかちゅうを見て、応募してみたいという気持ちが強くなっていったのでしょう。
インスタでもフォロワーがだんだん増えてきて、いけるかもという気になったようです。
正直私は実際に採用されるまで、倍率を考えたらいくらかわいいといってもさすがに厳しいんじゃないかな~と思っていました。
なので「まあやってみたらいいよ」くらいの軽い気持ちで、応募してみたわけです。
一緒に写真を選んで、実際の入力はあえが全部やってくれました。
2024年大晦日。この日にチャレンジしたことで、後にとっても大きな幸せがやってきました。
採用
マジで
しかも西松屋
私は応募したことなど忘れていたくらいですが、あえはずっとたまひよから連絡が来るのを待っていて、知らない番号からの電話も積極的にとるようにしていたそうです。
2025年1月28日。応募から大体1か月後に、あえの携帯電話が鳴りました。
その日はゆかちゅうが立ち練習をするようになったのでショッピングモールにフロアマットを見に来ていて、あえが電話を始めても「お義母さんと話してるのかな」などと思っていました。
数分後、あえがニコニコで戻ってきて
「たまひよ採用だって!西松屋の離乳食の!」
最初、よく意味が分かりませんでした。だって、応募したのはたまひよの読者モデル。どうして西松屋なんて名前が出てくるんでしょうか?
ひよこクラブの、読者モデル欄じゃなくて、広告ページに?
やばい、やばい、と言いながら、ショッピングモールをふらふらし、義実家に報告の電話を入れて、フロアマットのことなどすっかり忘れて帰りました。

完全に親バカね

しかし行動しなかったら君のモデルデビューはなかったぞ!
体験記:撮影までのドキドキ期間
企業広告ページってどんな風に載るの?
速攻で図書館にひよこクラブを借りに行きました。
西松屋の広告ページを確かめるためです。
すぐにこれだ!と思えるページが見つかりました。
西松屋さまの製品ブランド「スマートエンジェル」の広告です。
え?見開き一面にゆかちゅうが載るのとここでも大騒ぎでした。
予想よりはるかに大きな扱いでひよこクラブに載ることになり、めちゃくちゃビビりました。
ゆかちゅうの前の子のページと同じ構成なら、①離乳食を食べている写真、②チェアに座っている写真、③歯磨きの写真、の3枚載るようです。
しばらく大興奮でした(笑)

たまひよの担当の方とご連絡
その後、あえにたまひよの担当者の方からメールでご連絡いただきました。
撮影日と場所、撮影内容、タイムスケジュール(香盤表というやつです)、その他謝礼についてなどなど…。
撮影日は2/7、場所は田園調布のスタジオハウス、撮影する写真は思っていた通り3枚でした。
スタジオまでの交通費もいただけるそうです。駅からタクシー使ってくださいと言っていただけました。
応募が12/31、採用のご連絡が1/28で撮影が2/7ですから、結構急ピッチで撮影が決まっているように思います。
撮影まではドキドキ
撮影までの1週間ちょっと、ゆかちゅうが体調を崩さないかドキドキでした。
当日急にゆかちゅうが熱を出して撮影いけませんなんてなったらどうなるんだろうとか、そんなことばかり考えてました(笑)
幸いゆかちゅうは風邪も引かずお腹も壊さず元気で撮影の日を迎えられました。
むしろ私とあえの方が、撮影まではなんか興奮した状態が続いて寝不足になってました…。
撮影当日の話は、また別の記事で書きたいと思います!

わたしも体調崩さないように頑張ったわよ

風邪もひかず、偉かったよな。
撮影当日の記事は興味があったら↓から確認してくれ。

まとめ:たまひよは誰でもチャンスがある!
読者モデル応募のススメ
さて、ここまで読んでいただきありがとうございました。
応募方法で書いたとおり、必要なものは写真だけです。
芸能事務所とか、有料のスクールとか、そういうのも応募には不要です!
わが家は「うちのこかわいい」の1点だけで勢いで応募し、幸運にもなんと西松屋さまの広告ページに採用いただけました。
私もあえも、それほど美形というわけではありません。(美形なら私も顔を出して活動したかった…。)
ゆかちゅうは、親の顔面偏差値から+20くらい上振れして生まれてきているようです(笑)
わが家と同じように「うちのこが一番かわいい」と思っている方、簡単に応募できますので、たまひよの読者モデルにチャレンジしてみませんか?
もしかしたら、採用担当の方の目に留まり、モデルデビューできるかもしれませんよ!
応募する際は3枚の写真を工夫しよう
応募する際は、3枚の写真が必要でしたね。
それぞれ、顔、全身、家族写真。
画角、構図の違う写真です。
採用担当の方は何百人もの候補者の写真を見るわけですから、「お?」と思っていただけるような写真構成になるよう、工夫するとよいと思います!
お子さんの魅力を存分に引き出す写真を撮って、応募してみましょう!
もし採用されたら、一生の思い出になりますよ!
わが家はkindle版も買って、現物も何冊も買いました(笑)
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事を読んでモデルに応募された方、採用された方、いらっしゃいましたら、今後の記事執筆の励みとなりますので、コメントを残していただくか、当ブログのお問い合わせフォーム、XやインスタのDMでも結構ですので、ぜひご連絡くださいませ!
ではまた別の記事で~

感想教えてね!

採用されたら一生の思い出だ。
ぜひ挑戦してみてくれ!
